ギャラリー

ミニギャラリー 2019年 6月度

-6月度-
~ 「令和」 新元号記念の制作 ~
出光昭介 「鉢」 上 径18.0 高6.0 cm 出光昭介 「鉢」 上 径18.0 高6.0 cm
「令和」の出典、万葉集に因み梅の枝を伸びやかに。また日本の象徴 富士山を大胆に呉須で描き、新元号を祝う作品に。
此田貴子 「織部皿」 径20.0×11.5 高1.5 cm
此田貴子 「織部皿」
径20.0×11.5 高1.5 cm
織部焼の文様の梅を取り入れた、平成から令和に変わった今年ならではの作品。
林 健二郎 「鉄釉陶硯・水滴」白釉水滴 径6.0×7.0 高4.5 cm
林 健二郎 「鉄釉陶硯・水滴」
白釉水滴 径6.0×7.0 高4.5cm
鉄釉陶硯と共に使う水滴には、「令和元年」「万葉令和」の文字を。
小堺ひとみ 「豆飾皿」 径10.0 高1.5 cm小堺ひとみ 「豆飾皿」 径10.0 高1.5 cm
半磁胎に染付。字体の面白さも相まって、小さいながらも存在感のある飾皿です。
小林 昇 「カップ&ソーサ―植木鉢」 カップ 径15.0×11.0 高10.5 cm  小林 昇 「カップ&ソーサ―植木鉢」 カップ 径15.0×11.0 高10.5 cm
小林 昇 「カップ&ソーサ―植木鉢」
カップ 径15.0×11.0 高10.5 cm
ハンドルと受皿の縁には緑化粧、文字や梅の花は下絵具を使用しています。
 
「土象嵌」
顔料を混ぜた色土を1mmにスライスし、文様をカット。ベースの信楽赤土の板へ乗せローラーで押し付ける、手軽に出来る象嵌です。
許斐真紀子 「豆皿」
径10.0 高1.5 cm
許斐真紀子 「豆皿」
径10.0 高1.5 cm
象嵌を施した土の板を丸皿用の石膏型へあて、形にしました。
郷原恵美子 「三角花瓶」 径12.5×11.0 高17.0 cm
郷原恵美子 「三角花瓶」
径12.5×11.0 高17.0 cm
三方に伸びた型紙をあて土を切り、象嵌加飾後、すぐに起こし、三方をつまみ合わせて花瓶に仕立てました。
中西のぶ子 「石鹸置き」
 径16.5×11.0 高2.5 cm
中西のぶ子 「石鹸置き」
径16.5×11.0 高2.5 cm
素焼後、朝顔の蔓や葉脈を弁柄で描き足しました。
石倉充之 「銘々皿」 径14.0×14.0 高1.0 cm
石倉充之 「銘々皿」
径14.0×14.0 高1.0 cm
目など、ポイントに描き足した下絵顔料の黒が、楽しい象嵌模様を引き締めています。
 
 
  • 倶楽部概要
  • 教室のご案内
  • トピックス
  • ギャラリー
  • 催事のご案内
  • お問い合わせ・資料請求
  • マップ

日本陶芸倶楽部
〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前1-5 東郷神社境内
TEL.03-3402-3634
FAX.03-3470-2528

一般社団法人 日本陶芸倶楽部

トップページへこのページのトップに戻る