トピックス

2011年6月28日

練込のテクニックご案内


練込のテクニック「素地作りから成形まで」

異なる色の土を組み合わせて文様を作る練込の技法。
水色・ピンク・白(信楽並土)・茶色(信楽赤土)、
4色の土で組んだ練込文様のピースを単色の土と合わせて
余白部分を活かしたデザインの器を作ります。

練込のテクニック
日   程:
平成23年7月17日(日)
24日(日)
31日(日)
10:00~12:30

練込文様をつくる
文様の組み立て
型起し成形
会   場: 日本陶芸倶楽部 4階工房
参 加 費: 14,300円(消費税込)
焼 成 費: 実費(作品の体積によって決まります)
例)写真作品 縦13.0×横16.0×高1.5㎝ 2,740円(消費税込)
指   導:長谷川真貴
申込方法:お電話またはメールにてお申し込み下さい。
こちらより入金方法等について折り返しご連絡いたします。
※ 必要な道具一式 すべて貸し出しいたします。(無料)
 

夏休みこども陶芸教室のご案内


夏休みこども陶芸教室「電動ロクロで遊ぼう夏休みこども陶芸教室「電動ロクロで遊ぼう」夏休みこども陶芸教室「電動ロクロで遊ぼう

夏休みの自由研究は陶芸家気分で!!
夏休みの自由研究は陶芸家気分で!!
手びねりでの土の動きとの違いや、
いきもののようにどんどん形を変える粘土の感触を
電動ロクロで楽しみましょう。

夏休みこども陶芸教室「電動ロクロで遊ぼう1日目 「土を知る」
・土を練ってみよう。よーく混ぜて空気を抜いて…
 うまくできるかな?
・手で土の塊から紐を作ろう。どれだけ長く
 できるかな?
・電動ロクロに挑戦。土の塊を引き上げたり締めたり 広げたり戻したり、自由
 自在に遊ぼう。

夏休みこども陶芸教室「電動ロクロで遊ぼう 2日目 「形を作る」
・手びねりと電動ロクロ、それぞれで碗を作ってみよう。
 土の感触や動きはどう違うかな?
・電動ロクロに挑戦。最初は先生と一緒に、その後は
 自分だけで。思う存分楽しもう。
・器など たくさん作ってみます。イメージ通りに作れる
 かな?
・一番気に入った作品を選ぼう。選んだ作品を焼き上げるよ。釉薬(色)も
 選んでね。

日   程:
コース1 平成23年7月24・31日(日)
コース2 平成23年8月 7・21日(日)
10:00~12:00
10:00~12:00
会   場: 日本陶芸倶楽部 4階工房
対   象: 小学生
定   員:各コース 10名 *定員になり次第、締め切らせていただきます。
会   費: 各コース 5,250円(作品1点の焼成費・消費税込)
指   導: 長谷川智恵
申込方法: お電話またはメールにてお申し込み下さい。
こちらより入金方法等について折り返しご連絡いたします。
※ 必要な道具一式 すべて貸し出しいたします。(無料)
 

練込を愉しむ会


練込を愉しむ会~ 練込まれたピースを活用して ~

ストライプ・同心円・花文など、
用意された練込ピースを組み合わせて器に仕上げます。
曲げたり、ねじったり、つぶしたり…と
ピースにアレンジを加え、オリジナルに。

練込を愉しむ会
日   程:
平成23年8月21日(日) 10:00~12:30
会   場: 日本陶芸倶楽部 4階工房
参 加 費: 5,500円(消費税込)
焼 成 費: 実費(作品の体積によって決まります)
指   導:長谷川真貴
申込方法:お電話またはメールにてお申し込み下さい。
こちらより入金方法等について折り返しご連絡いたします。
※ 必要な道具一式 すべて貸し出しいたします。(無料)
 

練込のテクニックご案内


練込のテクニック「電動ロクロで成形」

信楽の赤土と白土をいろいろに組み合わせて 土塊にし、
水挽きします。
回転で土が引き上げられ、薄く伸びることで思わぬ文様が…。
二つと同じにならない即興的文様を楽しみましょう。

練込のテクニック
日   程:
平成23年8月28日(日) 10:00~12:30
会   場: 日本陶芸倶楽部 4階工房
参 加 費: 5,500円(消費税込)
焼 成 費: 実費(作品の体積によって決まります)
例)写真作品 径15.0×高7.5㎝ 4,780円(消費税込)
指   導:栗原直子
申込方法:お電話またはメールにてお申し込み下さい。
こちらより入金方法等について折り返しご連絡いたします。
※ 必要な道具一式 すべて貸し出しいたします。(無料)
 
 
  • 倶楽部概要
  • 教室のご案内
  • トピックス
  • ギャラリー
  • 催事のご案内
  • お問い合わせ・資料請求
  • マップ

日本陶芸倶楽部
〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前1-5 東郷神社境内
TEL.03-3402-3634
FAX.03-3470-2528

一般社団法人 日本陶芸倶楽部

トップページへこのページのトップに戻る