ギャラリー

2019年12月12日

第36回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展人気投票上位作品一覧

陶芸部門
第1位
藤堂路代 「二本の千寿葱 三匹のサヨリ」丸皿 径22.0×2.0cm 長皿 径45.0×14.0 高1.0 cm藤堂路代
落葉に映る月
左上 径23.0×23.0 高4.0 cm
雨が上がり、濡れた落ち葉に満月が映る情景をイメージ。雨と月明かりに誘われて蛙も姿を現しました。日常使いのお皿を作ろうと思い、変化を着けたくて葉っぱをパッチワークにしました。登窯風の施釉は黒化粧と伊羅保釉を使い、思った以上の出来上がりになり喜んでいます。今回人気投票1位に選ばれて驚きで一杯です。これからもご指導頂きながら楽しく作陶して行きたいと思っています。感謝。
藤堂路代
第2位
長山一夫 すし屋の湯吞みと盛り皿 盛皿 径28.5×37.5 高4.5cm
長山一夫
すし屋の湯吞みと盛り皿
盛皿 径28.5×37.5 高4.5 cm

金粉と金箔を豪華に使った刺身用の大皿とすし屋好みの大振な湯呑みに挑戦。湯呑みは、薄赤と灰色の下絵具を上下に塗った空間に、切り刻んだ金箔を楽しみながらまき散らす。大皿は厚めに作り、大胆かつ自在な感じが出るように素早く一気に削り出し、下絵具の白・黒・赤で全体を塗りつぶした。金箔は意識的に遊び破りをしながら右上部に。下部に掘り出した横線の上に金泥を大胆に豪華に厚く塗る。金箔は華やかに輝き、金泥を水やすりで丁寧に磨きだすことによってやっと現われる金色は、重厚な奥ゆかしさをもって輝いてくれた。刺身を盛るのが楽しみな大皿となった。
長山一夫
第3位
小堺ひとみ 歌麿 浮世絵美人画 径22.5 高3.0 cm
小堺ひとみ
歌麿 浮世絵美人画
径22.5 高3.0 cm

初めて人気投票で受賞し、来場者の方に何か歌麿の世界をお伝えできたかと思うと嬉しい評価でした。久しぶりに呉須象嵌の手法に戻り、従来の線彫りを描きつつも染付のような筆のしなやかさをいかに表現するかと悩みつつ、どんどん浮世絵の世界に入り込み、従来の歌麿よりもちょっとだけ優しい目に仕上げました。髪が透けるような感覚が表現できるように、浮世絵作品に取り組みたくなった歌麿美人画でした。
小堺ひとみ
第4位
林 健二郎 刻花唐草文瓶 径15.5 高34.5 cm
林 健二郎
刻花唐草文瓶 径15.5 高34.5 cm

生来の寒がりが歳を重ねてますます高じ、地球温暖化で温かくなるのではとの期待も空しく、異常気象は激しくなる一方で、体調管理もままならず、いつも風邪と戦っているようなこの頃です。朝ドラの「スカーレット」をみては、今日こそ倶楽部に行って早く作らねばと焦るばかりです。皆様にお会いするのを楽しみにしていた懇親会も風邪で伺えず、まさか投票して頂いた方がいらっしゃったとは夢想だにせず、ただ恐縮している次第です。
林 健二郎
第5位
飯田多佳子いい日旅立ち 写真立 径14.0×17.5 厚5.0 cm
飯田多佳子
いい日旅立ち 写真立 径14.0×17.5 厚5.0 cm

実は大好きな亡父の写真を飾る為に作った写真立。作品展では亡き愛犬の写真を入れました。それが愛犬家の方々に共感していただけたのかもしれません。対の花瓶は同じ形状や彫りにするのに苦労し、写真立は写真とアクリル板を入れる所を数ミリ空けて焼き上げるのに別の土を挟んで焼くなどなかなか難しいことを知りました。私の好きな祥瑞の絵付けと彫りの青磁で作った仏具を、リビングのサイドボードの上に飾り毎朝お参りしたいと思います。
飯田多佳子
日本画部門
第1位
幸阪三枝子 原宿生まれ 原宿育ちです! 52.5×41.0 cm
幸阪三枝子
原宿生まれ 原宿育ちです!
52.5×41.0 cm
足を止めて絵を見て下さった皆様に、心より御礼申し上げます!タイトルが面白い!と選んで下さった方も多いのではないかと存じます。描いた草花の多くは、滝沢先生が原宿の駅前で摘んできて下さったものです。その時の先生の優しい表情を想像しながら描きましたので、楽しく力を抜いて描くことが出来ました。これからも、滝沢先生にご指導いただきながら、楽しく描くことが出来ればと思います!
幸阪三枝子
受賞作品一覧へ
 
 
  • 倶楽部概要
  • 教室のご案内
  • トピックス
  • ギャラリー
  • 催事のご案内
  • お問い合わせ・資料請求
  • マップ

日本陶芸倶楽部
〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前1-5 東郷神社境内
TEL.03-3402-3634
FAX.03-3470-2528

一般社団法人 日本陶芸倶楽部

トップページへこのページのトップに戻る